こんにちは、あずきです!

2017年最後のごあいさつは、前回の予告通り、
私なりの正装・・・ つまりウェットスーツで 笑
写真は12月24日のクリスマスイブ。
主人と一緒に、一年の波乗り納めの時に撮ったものです。
以前からお伝えしていますが、
私の一番の趣味は、ボディボードというマリンスポーツです。
かれこれ20年ほど続けていますが、
ここ数年は、アクションカメラを海に持ち込み、
水中撮影を楽しんでいます。
そして、いつもは夫や友人たちの写真を撮っているのですが、
今回グレイヘアにしてから初めて、
自分の姿を海中自撮りしてみました。
白髪頭のアラフィフ・サーファー女子。
以前から撮ってみたかったのですが、
正直、見るのが怖くて試せないままでした。苦笑
けれど実際撮ったものを見てみると、
白とか黒とかの問題ではなく、
あまりにも普通に年相応すぎて拍子抜けしました。
気にしていたのは、自分だけ?
早朝や夕方の、人の少ない時間帯を選んで海に入ったり、
恥ずかしくて、年下の夫とは離れたところで遊んだり。
どうせ私なんて白髪だから・・・と、
気後れし、自分の世界を狭めていたのは、
自分だったのかもしれませんね。
けれど、そういう時期も、必要だったと思います。
一人になって、考える時間。
自分と向き合う時間。
そこを通り抜けたことによって、
けれど実際撮ったものを見てみると、
白とか黒とかの問題ではなく、
あまりにも普通に年相応すぎて拍子抜けしました。


気にしていたのは、自分だけ?
早朝や夕方の、人の少ない時間帯を選んで海に入ったり、
恥ずかしくて、年下の夫とは離れたところで遊んだり。
どうせ私なんて白髪だから・・・と、
気後れし、自分の世界を狭めていたのは、
自分だったのかもしれませんね。
けれど、そういう時期も、必要だったと思います。
一人になって、考える時間。
自分と向き合う時間。
そこを通り抜けたことによって、
人の痛みや苦しみに、寄り添える優しさを、
少しは身につけられた気がします。
海の中で、夫と談笑する素の私。
ビデオモードのカメラが勝手に撮っていました。
白髪、目尻の笑い皺、頬に残った怪我の傷痕とシミ、
アゴの下のたるみ、首のイボ。
どれもこれも、48年間一生懸命楽しんで、苦しんで、
顔や体に刻まれた、自分の生き方の証ですし。
もちろん、そうかと言って、
このままボロボロにしておくのではなく、
メンテナンスは必要ですけどね!
より長く、これからを楽しむために。
人生が100歳の時代になっていくとしたら、
私は今、ちょうど中間地点か、
そこを過ぎた辺りにいることになります。
正直いうと、自分が50歳になった時、
10歳若く、「40歳に見えるね」という言葉をいただいたとしても、
飛び上がるほど嬉しくは感じません。
例えば20代と思われたら嬉しいかもしれませんが 笑
そして同時に、「 60歳に見えるね」と言われたとしても、
ガッカリしたり、ムカッとしたりもしません。(と、思うw)
それはなぜかと言うと、
私が毛染めを止めることにした時、決意したのが、
『おしゃれで可愛い、新しいおばあちゃんスタイルを開拓しよう!!』
ということだったからです。
若く見えるよう、過去の自分の姿に固執することよりも、
今から生き生き、年を重ねる。
視点を未来へ移したからです。
今年、ここに遊びに来てくださった皆様。
本当にありがとうございました。
今、こうやって私が笑顔でいられるのは、
皆様が、私の変化をずっと見守ってくれていたからです。
脱毛染めを目指す人も、すでに完了された方も、
来年、それぞれのなりたい自分の姿に向かって
少しは身につけられた気がします。

海の中で、夫と談笑する素の私。
ビデオモードのカメラが勝手に撮っていました。
白髪、目尻の笑い皺、頬に残った怪我の傷痕とシミ、
アゴの下のたるみ、首のイボ。
小さな鏡の中だけを見て、
目に付く事を上げ始めたら欠点気ばかり。
けれどこうして遠目で見れば、
そんなものは海の景色に馴染んでしまって、
目に付く事を上げ始めたら欠点気ばかり。
けれどこうして遠目で見れば、
そんなものは海の景色に馴染んでしまって、
全く大したことではない!
と、思えた貴重な一枚です 笑。
と、思えた貴重な一枚です 笑。
どれもこれも、48年間一生懸命楽しんで、苦しんで、
顔や体に刻まれた、自分の生き方の証ですし。
もちろん、そうかと言って、
このままボロボロにしておくのではなく、
メンテナンスは必要ですけどね!
より長く、これからを楽しむために。
人生が100歳の時代になっていくとしたら、
私は今、ちょうど中間地点か、
そこを過ぎた辺りにいることになります。
正直いうと、自分が50歳になった時、
10歳若く、「40歳に見えるね」という言葉をいただいたとしても、
飛び上がるほど嬉しくは感じません。
例えば20代と思われたら嬉しいかもしれませんが 笑
そして同時に、「 60歳に見えるね」と言われたとしても、
ガッカリしたり、ムカッとしたりもしません。(と、思うw)
それはなぜかと言うと、
私が毛染めを止めることにした時、決意したのが、
『おしゃれで可愛い、新しいおばあちゃんスタイルを開拓しよう!!』
ということだったからです。
若く見えるよう、過去の自分の姿に固執することよりも、
今から生き生き、年を重ねる。
視点を未来へ移したからです。
去年、負の白髪染めスパイラルから完全脱出し、
私は今年、ゆっくりとその理想に向かって
歩み始めたように思います。
60代、70代の私はどうなっているかな?
海辺の街で暮らし、
真っ白なロングヘアーを編み上げて、
ゆったりとしたコットン・ワンピースに
優しい色のカーディガンを羽織り、
コーヒーを飲みながら、
穏やかな笑みを浮かべて若いサーファー達を見守り、
昔ながらの友人と語り合う。。。
昔ながらの友人と語り合う。。。
そんな自分に、なれていたら良いな。
そしてそうなれるように、来年2018年を、
希望を持って迎えたいと思います。
今年、ここに遊びに来てくださった皆様。
本当にありがとうございました。
今、こうやって私が笑顔でいられるのは、
皆様が、私の変化をずっと見守ってくれていたからです。
脱毛染めを目指す人も、すでに完了された方も、
来年、それぞれのなりたい自分の姿に向かって
焦らず、挫けず、進んで行きましょう。
それでは良いお年をお迎えください!
コメント
コメント一覧 (14)
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
マリンスポーツをするあずきさんの姿、超かっこいいです!
濡れてたら白髪も目立たない気がしますよ。
それにハワイなどでは、グレイヘアでサーフィンやってる素敵な女性、
たくさんいらっしゃるそうですし。
私は今、自律神経が乱れまくっているため、ドライアイもひどく、
この湿度の低さでは外でのんびり・・・というのができずにいます。
でも、部屋の窓からよく外を眺めたり、ストレッチをしたりして、
なるべくのんびり過ごすようにしています。
昨年、こんなにも見た目や体質が変わってしまった私に対する
周りの家族や友人のやさしさやあたたかさ、変わらない態度を受け、
気にしすぎて体調を崩すほど追いつめているのは私自身なんだな、と
強く感じています。
少しずつですが、あたたかな春に向けていろいろと前向きに、
体調も回復していけたらと思います。
そして元気になったら、周りの人たちがツラい時にそっと寄り添える人に
なりたいです。
あずきさんの1年が笑顔で充実した日々となりますように!
不安に向き合い、しっかりと見つめている感じが凛としていて美しいです。
素敵な2017締めくくりのお写真とお話ですね。
海と親しみ合っている雰囲気が伝わります。
2017年は、私にとって、というかーわたしの髪にとっての曲がり角でした。
キリッと曲がる勇気を鼓舞してくださったあずきさんに改めて感謝です!
2017年末にショートカットにしてもらい、ハイライトも多めに入れてみました。
染めていない白髪は地肌から3cmくらい伸びています。
この先どんなふうになるか楽しみに思えるようになっています。
あずきさんに教えていただいたブログやインスタも拝見しています。
1つの小さな決心が、世界を広げていく‼️大げさですがそんな感じです。
あずきさんの2018年が晴れやかであることを願っています。
そして今年も時々近況をおしらせくださいませ。
楽しみにしています。
私は60代前半なのですが、まだ白髪染めしています。去年一年間、体調が悪くてそれがキッカケで白髪を染めるのをやめようと思い始めて、でもそれから2回も美容院で染めてもらってしまいました。その2回目は、..昨日😅です😱
今朝、あずきさんのブログを知って、昨日知っていれば😰と、ガッカリ、でも次の瞬間、決心が付きました❣️遅まきながら、今度こそ負けないぞ!と。
あずきさんのようなお若い方が自分に正直に前向きに頑張ってらっしゃるのに、60代の私がこんなことしててはいけないな、と。
あずきさん、私も頑張ります!
いつもながら遅い返信、ごめんなさい!
今年もよろしくお願いします(^^)
お正月太りで、この後ウエットスーツがきつくなってしまい、どうしようかと思いましたが、なんとか元に戻りました 笑
白髪、確かに濡れるとあまり目立たないようでした!
海外の女性たちは、あまり年齢にとらわれず、大胆に奔放に、自分の人生を楽しんでいる人が多いですよね。
日本はまだまだ「いい歳して・・・」という言葉で、他人や自分の行動を縛ってしまいがちですが、一度きりの人生ですし、自由に生きれる女性がもっともっと増えたら良いなと思います♪
ここぱんさん、ドライアイの調子はどうですか?
この冬は例年に比べて特に乾燥が酷いようですね。
私は更年期障害のせいもあるんですが、ドライマウスが酷くなっていて、この冬はしゃべっていると舌がすぐに干からびて咳が出たり、食べ物にむせたりして困っちゃいます(^^;)
ここ数年の極端な気候の変化に、私たちを含む様々な生き物が、今までと違う何かを体が感じ取って、四苦八苦しているのかもしれませんね。
色んなことに、折り合いがつく日がきっと来ると信じて、一緒にゆったり、暖かい春を待ちましょう!
今は家族や周囲の人たちに、甘えるところは甘えて(^^)♡
ここぱんさんにとって2018年が、有意義な一年となりますように!
コメント、ありがとうございます!
共感していただけて、とても嬉しいです。
いわゆるアラフィフ世代・・・いろんな経験を重ねてきたはずなのに、思春期以上に心と体が揺れ動いていると、感じることもしばしばです。
この先にまだまだ楽しいことが待っていると信じて、一緒に強く美しく、乗り越えてまいりましょう(^^)
これからも気軽に遊びにいらしてくださいね♪
ハイライトのしっかり入ったショートカット!
なんだかとってもアクティブ&ポジティブな感じがします♡
春にはどんな髪型にしようか、どんな服を試してみようか、とか、
あれこれ楽しく考えているうちに、あっという間に変身を遂げられそうですね(^^)
小さな決心が世界を広げる!まさにnamikiさんのおっしゃる通りだと思います。
『白髪は染め続けるもの』という世間のレールから思い切って横に逸れる。
しばらくのトンネル。
そしてその先に、こんな楽しげな世界が!!という感じですよね〜(^^)
2018年が、namikiさんにとって充実の一年となるように、私も陰ながら応援しています!
新しく生まれ変わっていく自分を、最大限に楽しみましょう♪♪
ブログを見つけて下さって、ありがとうございます♪
しかも染めた直後だったとは!なんというタイミング笑 \(//∇//)\
体調が悪い時、髪を染めにヘアサロンに行ったりするのは、正直、本当に億劫ですよね。
自宅でやるのはさらに手間ですし、上手く染められなかったり・・・。
でもやっぱり、地毛と染めた部分がクッキリと分かれて来ると、染めたくなっちゃう。
その気持ち、とっても分かります!!
私もアレルギーが起きなければ、きっと面倒だな〜と思いながらも、それを繰り返していたと思います(^^)
でも思い切って脱毛染めをして、心も体も(お財布もw)本当に楽になりました。
そして大事なことに気づいたのですが、白髪が似合わない人というのは、実はいないのではないか!と思ったのです。
数ヶ月我慢するのは辛かったですが、そこを頑張って耐え抜いて、全て地毛になってしまうと、なるほど、これも悪くない。
いや、むしろありのままの自分を、今まで以上に大事にしようと思えました。
もし挫けそうな時は、私のブログは月に一度位しか更新していませんが、
『グレイヘアー東京』さんというブログや、『40代かっこいい白髪を目指す』というninaさんのブログを見ていただくと、グレイヘアーの最新情報が満載なので、とても参考になりますし、同じ方向を目指す仲間がたくさんいるのを知って、きっと励まされることと思いますよ!
2018年が、naoさんにとって、忘れられないグレイヘア記念日となりますように、あずきは心から応援しますp(^^)q
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
私は今年に入って勉強を始めたことがあり(50の手習い?)
1月はそれに集中していて、忙しく日々を過ごしていたら
白髪のこと、すっかり忘れてました^^;
あずきさん、未来についてとっても明確なビジョンをお持ちなんですね^^
ビジョンは詳細に描けば描くほど、実現するといいますから
きっと素敵な60代、70代になりますよ!
私もあずきさんのように、はっきりとした未来をイメージできるように
日々、正直な自分と向き合っていきたいと思います!
私も15年波乗りをしていました。
離婚を機に行けなくなり、当時チビが1歳だったので、毎週末行っていた波乗りはあっけなく終了してしまいましたが、海には未練たらたらです 泣
そんなことより、、、私も白髪に悩んでいて、5年はカラートリートメントをしていましたが、先日頭皮がピリピリ、顔までボクシング試合後のように腫れて皮膚科に行ったばかりです。
カラートリートメントは2社目で、最初のは3年使って頭皮がピリピリになりました。落ち着いた頃に違うメーカーにしたのですが、今度は顔まで!
もう白髪染めやめようかどうしようか、検索していたらこちらにたどり着きました。
まだ地肌はヒリヒリしています。なかなか治らないんですよね。前回は3ヶ月かかりました。
現在47歳。なかなか白髪のままいる勇気が出ないのですが、痛い思いやたくさんの抜け毛を見たくないので、やめたほうがいいのかな。
アドバイスお願いします!
まずは、返信が大変遅くなってしまいましたことをお詫びいたします、申し訳ありません!
年明けから環境の変化が重なり、関東から九州方面に引っ越し、
それに合わせて家族の体調不良などですったもんだしておりました!
コメントを頂いてから半年以上が経っていますので、
新しく始めた習い事は、きっとかなり上達されたことと思います(^^)
夢中になれることがあると、本当にあっという間に時間が過ぎるものですね!
まだまだ暑い日が続いておりますが、今年は平成最後の夏ということで、
風楽さんも、思い出に残る素敵な時間をお過ごしください!
また少しづつ更新していけたらと思いますので
これからも、どうかよろしくお願いいたします。
コメント、ありがとうございました!!
引越しなどが重なってしまい、返信が一ヶ月も遅くなってしまったことをまずはお詫びいたします!
カラートリートメントが頭皮だけでなく、お顔にまで腫れを起こすようになってしまったというの、本当にお辛いことと思います。
思い返せば、私も今までなんともなかった毛染めが、46歳頃からトラブルを起こすようになりました。女性ホルモンのバランスの乱れやストレスが、内側だけでなく表に出て来やすい時期なのかもしれないですよね。
私がお世話になっていた美容師さんがおっしゃるには、ヘアカラーのジアン?とかいう成分が、アレルギーの元になることが多いそうです。
もしかしたらカラートリートメントにもそういった成分が入っているのかもしれませんね。
私は医学的な知識はないので、腫れなどについて正しいアドバイスはできませんが、もし私がpekoさんと同じ状況になったとしたら、やはりトリートメントは一度きっぱり止めると思います。
カラーリングではなく、カラートリートメントを続けてらっしゃったということは、もしかしたら染まっている部分と白髪の境目は、そんなに目立たないのではと思いますが、如何でしょう?だとしたら、カラートリートメントをやめたとしても、割とすんなりグレイヘアーに移行できるかもしれませんよ!
あ、コメントが文字数制限に引っかかってしまったので、二つに分けますね!汗
私の髪の色はまだ黒の部分が多く、後頭部と生え際に白髪が固まって生えています。
けれどその白髪が、メッシュ、ハイライトのようなアクセントになっていて、それが持ち味だと思っています(笑)
人それぞれ白髪の生え具合も違うので、まずは勇気を持って、自分の素の髪の状態と向き合い、三ヶ月ほど観察してみては如何でしょう??
自分が思っているよりも、意外に周りの人は、グレイヘアーを優しく受け止めてくれるようです。
特に体質によって染められなくなってしまったということになれば、笑ったり、避難する人はまずいません。
いるとしたら、それはその人の性格の問題で、私たちが引け目を感じる必要は全くなく、堂々としていていいのです!!(力説w)
あっけらかんとカミングアウトしてしまえば、周りの人も不精で染めてないわけではなく、大変なんだな、と分かってくれると思います!
ボディボードを止めた時より、お子さんもすっかり大きくなられているのですね(^^)
お母さんの体のことを、きっとお子さん心配されていると思います。まずはお子さんに、「ママ、もうありのままでもいいよね?」と、笑顔で宣言してみてはいかがでしょう。
きっと一生懸命考えて、pekoさんが一番受け入れやすいアドバイスをしてくれるのではないでしょうか?
家族の協力って、何よりの支えになりますよ〜p(^^)q
あと、もうご存知かもしれませんが、グレイヘアTOKYOというサイトには、たくさんのおしゃれなグレイヘアの方々が集まっています。お若い方では30代の方もいらっしゃるそうです。ミドル世代の私たちにも参考になるふぁっしょんや、ヘアケアの情報が満載ですので、ぜひそちらもご覧になってみてください!
きっと励みになると思います。
素敵なお返事ありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません!
結局あれから染めずにいます。
地肌のピリピリはなかなか治らないのは去年さんざん経験したので、今年もまた同じ思いをして、顔まで腫れて、、、
もういいかなって思えてきました(笑)
ピリピリが始まるとシャンプー選びも大変で。成分を確認して買っても染みるんです~。今は子供と使える低刺激のシャンプーにしました。なせいか、頭皮のにおいが気になるようになりましたが、痛いよりはマシなので我慢しています(笑)
会社の同僚にはカラートリートメントに当たったと告白したので、なんだかすっきりしました。
地元の友達やママ友にはまだ言えてないのですが、さすがにあれ?って思われてるはず!
いつかはばれるので、開き直ることにしました。
染めるのをやめて、何より嬉しいのが抜け毛が減ったことです!
カラートリートメントは優しい成分のはずですが、人によってはそうではないんですよね。
あずきさんの言う通り、年齢的なものもあるかもしれないですね。ホルモンバランスが変わってきてると思いますし。頭皮の敏感なのもそのせいな気がします。
またブログ楽しみにしてます!
お返事嬉しかったです(^o^)