こんにちは、あずきです。
八月の暑さがまるでウソのように涼しくなりましたが、
みなさま体調など崩されていないでしょうか?

今年は全国的な猛暑で、夏が大好きの私も、さすがに体にこたえました汗
九州という初めて住む土地の夏は、鮮やかで力強く、
すべてが目新しく新鮮に感じました。
観光なら一週間ほど目いっぱい楽しんで、
住み慣れた我が家に帰って「あー楽しかった!」
で、いつもの日常に戻ります。
けれど、 これからはここが私の日常の場で、
地に足をつけ、根を張っていかなくてはなりません。
そうなるには、やはり時間がかかりました。
思えば、私がこのブログを書き始めたのも、
三年前の、2015年の転勤がきっかけでした。
11年ほど住んでいた東京から 、同じ関東内ではありますが、
引っ越すこととなり、住む場所や仕事がガラッと変わったことで
気がつかないうちにストレスを溜め込んでしまい、
そこから早い更年期障害と、頭皮アレルギーが始まって、
髪を染めないという選択を、余儀なくされました。
今回の引越しも、かなりの遠距離であることと、
主人が先に単身で赴任してしまい、
自分一人で引越しの段取りやら荷造りなどをしなくてはならず、
その時は夢中だったのであまり分かりませんでしたが、
やはり疲れやストレスが、いつの間にか溜まっていたようです。
基本熱血!気合いだ、気合いだ、気合いだー!!と思っている
体育会系の人間なので、なんとかなるって思ってしまうんですよね(笑
けれど6月の梅雨の頃、
やはり恐れていた頭皮アレルギーが、ぶり返してしまいました。
幸い症状は軽かったので、以前のように掻きこわして出血したり、
かさぶたになったりするようなことはありませんでした。
そして何より、もう毛染めをしていないので、
自然に任せて様子を見守っているうちに、梅雨が明け、夏が来て、
大好きな波乗りにも定期的に行かれるようになるにつれ、
ストレスも自然に減ったのか、湿疹も治ってしまいました!
私にとって海という存在は、時にお医者さんよりも
頼りになるものなのです。

ただ、猛暑だったことと、ロングヘアーになって、
長い時間、髪をお団子のようにまとめていることが多かったせいか、
やはり蒸れて、かゆみを感じることが度々あり、
そんな時は扇風機の前で、地肌に優しいヘアブラシでゆっくりとブラッシングし、
頭皮の風通しと血流を良くしてあげると、とても気持ちよく、
そのせいかどうかはわかりませんが、
それ以上ひどい症状が出て悪化するようなことはありませんでした。
そんなわけで気分も体調も落ち着かず、まだこちらに来てから
ヘアサロンにも行かれていませんでしたが、先日ようやく、
ヘッドスパが定評のサロンを見つけて、行ってみました!
天然クレイ(泥)を使った自然派のヘアケアや
スキンケアに力を入れているサロンということで、
私が髪を染めずにいる理由についても、
そのまますんなりと受け入れてくれました。
デトックス効果の高い天然クレイのヘッドスパはとても気持ちよく、
施術後は頭皮がスッキリし、髪にもツヤとコシが出た感じ♪
サロン自体のインテリアも素敵で、
居心地の良い場所を見つけることができたと思います(^^)
髪を染めている頃だったら、半年以上もサロンに行かないなんて
考えられないことですよね!
すぐにでもリタッチ回数券のあるサロンを探して、
染めてくださーい!と、駆け込んでいたことでしょう(笑)
毛染めに振り回されることなく、自分のペースで生活できるというのは、
本当に気楽で、ありがたいことだと実感しました。
こんなふうに、ようやく新しい土地で
自分の場所を少しづつを見つけて、ゆっくり耕し始めたところです。
根が張るにはまだまだ時間がかかり、
そしてようやく花が咲く頃には新しい土地へ転勤!
ということになるのかもしれませんが、
色々な土地で見て、感じたことを、水や養分として吸い上げて、
独自の個性ある花を、太陽の下どこへ行っても
咲かせることが出来たら良いなと思います。
自然のままでいられるって、本当に素敵なことです。
さて、その『自然』である、というテーマで、
私のブログのコメント欄でも、たびたびお名前をご紹介させていただいている
グレイヘアリストのnina さんが、トークイベントに参加されたそうです。
ninaさんのことはもう、ご存知の方も多いと思いますが、
ご自身の経験をもとに、グレイヘアリストとして
新聞や雑誌、テレビなどにも出演され、
『グレイヘア美マダムへの道』という本も出版されたグレイヘアの先駆者!
ご自身が小学校の頃から白髪があり、そのせいで辛い思いをされたこと、
そして18歳からずっと髪を染め続けたことにより、
頭皮アレルギーが出るようになってしまったこと。
それをきっかけに、自分にとっての自然な、グレイヘアという状態を、
周りの目を気にして、無理に変える必要ってあるのかどうか?
ということを、実に分かりやすく、切々と訴えかけています。
その様子を、YOUTUBEで10分間の動画として、見ることができます!
これから白髪染めをやめようかどうか迷っている人には
踏ん切りをつける、一つの良いきっかけになるかもしれませんので、
ぜひ一度、下記URLからご覧になってみてはいかがでしょうか?
『その「普通」は、あなたにとっての「自然」ですか?』
https://akoshi.com/primary/?video_id=i_kDBV0VKI0
ninaさんが参加されている講師オーディションの予選の動画で
共感された方は、投票という形で応援することもできるようです!
(視聴は無料です。投票には料金が発生します)
私も拝見しながら、今、自分が自然のままでいることを
誰にも咎められない幸せを、改めて実感できました(^^)

グレイヘア、やってみると、自分が嫌いになるどころか、
本当に大切にしよう!ていう気持ちにもなれると思いますよ♡
八月の暑さがまるでウソのように涼しくなりましたが、
みなさま体調など崩されていないでしょうか?

今年は全国的な猛暑で、夏が大好きの私も、さすがに体にこたえました汗
九州という初めて住む土地の夏は、鮮やかで力強く、
すべてが目新しく新鮮に感じました。
観光なら一週間ほど目いっぱい楽しんで、
住み慣れた我が家に帰って「あー楽しかった!」
で、いつもの日常に戻ります。
けれど、 これからはここが私の日常の場で、
地に足をつけ、根を張っていかなくてはなりません。
そうなるには、やはり時間がかかりました。
思えば、私がこのブログを書き始めたのも、
三年前の、2015年の転勤がきっかけでした。
11年ほど住んでいた東京から 、同じ関東内ではありますが、
引っ越すこととなり、住む場所や仕事がガラッと変わったことで
気がつかないうちにストレスを溜め込んでしまい、
そこから早い更年期障害と、頭皮アレルギーが始まって、
髪を染めないという選択を、余儀なくされました。
今回の引越しも、かなりの遠距離であることと、
主人が先に単身で赴任してしまい、
自分一人で引越しの段取りやら荷造りなどをしなくてはならず、
その時は夢中だったのであまり分かりませんでしたが、
やはり疲れやストレスが、いつの間にか溜まっていたようです。
基本熱血!気合いだ、気合いだ、気合いだー!!と思っている
体育会系の人間なので、なんとかなるって思ってしまうんですよね(笑
けれど6月の梅雨の頃、
やはり恐れていた頭皮アレルギーが、ぶり返してしまいました。
幸い症状は軽かったので、以前のように掻きこわして出血したり、
かさぶたになったりするようなことはありませんでした。
そして何より、もう毛染めをしていないので、
自然に任せて様子を見守っているうちに、梅雨が明け、夏が来て、
大好きな波乗りにも定期的に行かれるようになるにつれ、
ストレスも自然に減ったのか、湿疹も治ってしまいました!
私にとって海という存在は、時にお医者さんよりも
頼りになるものなのです。

ただ、猛暑だったことと、ロングヘアーになって、
長い時間、髪をお団子のようにまとめていることが多かったせいか、
やはり蒸れて、かゆみを感じることが度々あり、
そんな時は扇風機の前で、地肌に優しいヘアブラシでゆっくりとブラッシングし、
頭皮の風通しと血流を良くしてあげると、とても気持ちよく、
そのせいかどうかはわかりませんが、
それ以上ひどい症状が出て悪化するようなことはありませんでした。
そんなわけで気分も体調も落ち着かず、まだこちらに来てから
ヘアサロンにも行かれていませんでしたが、先日ようやく、
ヘッドスパが定評のサロンを見つけて、行ってみました!
天然クレイ(泥)を使った自然派のヘアケアや
スキンケアに力を入れているサロンということで、
私が髪を染めずにいる理由についても、
そのまますんなりと受け入れてくれました。
デトックス効果の高い天然クレイのヘッドスパはとても気持ちよく、
施術後は頭皮がスッキリし、髪にもツヤとコシが出た感じ♪
サロン自体のインテリアも素敵で、
居心地の良い場所を見つけることができたと思います(^^)
髪を染めている頃だったら、半年以上もサロンに行かないなんて
考えられないことですよね!
すぐにでもリタッチ回数券のあるサロンを探して、
染めてくださーい!と、駆け込んでいたことでしょう(笑)
毛染めに振り回されることなく、自分のペースで生活できるというのは、
本当に気楽で、ありがたいことだと実感しました。
こんなふうに、ようやく新しい土地で
自分の場所を少しづつを見つけて、ゆっくり耕し始めたところです。
根が張るにはまだまだ時間がかかり、
そしてようやく花が咲く頃には新しい土地へ転勤!
ということになるのかもしれませんが、
色々な土地で見て、感じたことを、水や養分として吸い上げて、
独自の個性ある花を、太陽の下どこへ行っても
咲かせることが出来たら良いなと思います。
自然のままでいられるって、本当に素敵なことです。
さて、その『自然』である、というテーマで、
私のブログのコメント欄でも、たびたびお名前をご紹介させていただいている
グレイヘアリストのnina さんが、トークイベントに参加されたそうです。
ninaさんのことはもう、ご存知の方も多いと思いますが、
ご自身の経験をもとに、グレイヘアリストとして
新聞や雑誌、テレビなどにも出演され、
『グレイヘア美マダムへの道』という本も出版されたグレイヘアの先駆者!
ご自身が小学校の頃から白髪があり、そのせいで辛い思いをされたこと、
そして18歳からずっと髪を染め続けたことにより、
頭皮アレルギーが出るようになってしまったこと。
それをきっかけに、自分にとっての自然な、グレイヘアという状態を、
周りの目を気にして、無理に変える必要ってあるのかどうか?
ということを、実に分かりやすく、切々と訴えかけています。
その様子を、YOUTUBEで10分間の動画として、見ることができます!
これから白髪染めをやめようかどうか迷っている人には
踏ん切りをつける、一つの良いきっかけになるかもしれませんので、
ぜひ一度、下記URLからご覧になってみてはいかがでしょうか?
『その「普通」は、あなたにとっての「自然」ですか?』
https://akoshi.com/primary/?video_id=i_kDBV0VKI0
ninaさんが参加されている講師オーディションの予選の動画で
共感された方は、投票という形で応援することもできるようです!
(視聴は無料です。投票には料金が発生します)
私も拝見しながら、今、自分が自然のままでいることを
誰にも咎められない幸せを、改めて実感できました(^^)

グレイヘア、やってみると、自分が嫌いになるどころか、
本当に大切にしよう!ていう気持ちにもなれると思いますよ♡
コメント
コメント一覧 (13)
大きな環境の変化があったのですね。
心配しておりましたが、ブログの更新をみて安心致しました^^
メッシュヘア、とても素敵です。
私は前回美容院に行ってショートにした段階でカラーリング部分はほぼなくなりました。
髪が元気になったので、20代の頃のように髪を伸ばしてみようかな、なんて思っています。
春から、私もブログを始めました!
始めの頃はグレイヘアのことについて書くことが多かったのですが、最近では少なくなりました。
きっと、自分自身の中で自然に落ち着いて一段落したのかな?なんて思っています。
あずきさんのブログ、気持ちが洗われて清々しい感じがして、大事に読ませていただいてます。
これからもよろしくお願いいたします!
色々とご心配をおかけしてしまいましたが、
こうしてまた遊びにいらしてくださることが、とっても嬉しいです!
メッシュ、お褒め頂きありがとうございます♡
最近は、あえてシルバーに染めたり、ハイライトを入れたりする
若い人もいらっしゃるようですが、私のは自前だぞー!と、
ちょっと誇らしく思ったりもしていますw
風楽さんは、ショートカットにされたのですね!?
私も、毛染め部分とほぼサヨナラした時は、本当にさっぱりとした気分になりました。
なんというか、覚悟が決まったという感じでw
おっしゃる通り、髪も頭皮も絶対元気になっているはずです!
新しいヘアスタイルへのチャレンジを、きっとワクワクしながら待っていますよー♪
そう、私たちは、またおしゃれを楽しむ機会を得たのですよね!!
風楽さんのブログ、もしよろしければ教えてください!
ぜひ、読ませていただきたいです♪♪
返信ありがとうございます^^
おしゃれは永遠ですね!
私のブログのURLはこちらです↓
https://ameblo.jp/yumi-gongon/
「風にのって楽しく人生の舵取りを~セイペンタ藤子」
グレイヘアのタロット占い師として始めたつもりが、試行錯誤しながら
今ではマイペースに自分の日常を綴るブログになってます^^;
始めの頃の記事をちょっと読み返したら、
白髪染めで苦労していた頃がよみがえってきました^^;
今ではいい思い出?です。
グレイヘアに特化したブログではないのですが、
気晴らしにお立ち寄りいただけると嬉しいです^^
よろしくお願いいたします!
ブログ、早速読みに伺いましたが、とても面白くて朝から今までじっくりと読んでしまいました!!
漫画も描けるのですね!?すごいです!!
共感するとことがたくさんあり、そしてタロットの読みがすごくポジティブで、なんだか読んでいて、私が占っていただいているわけではないのに、チャッカリ元気を頂いてしまいましたp(^^)q
地毛に移行する間は、本当に色々な思いがあったのだと思いますが、こうやってポジティブ思考で乗り越えてこられた風楽さん、とっても素敵だと思います!
私もこれから、きっとまた人生に迷うことがあると思いますが、そんな時は風楽さんに、占って頂きたいです(^^)
これからもちょくちょく読ませていただきます♪
教えていただき。ありがとうございました!!
たびたびすいません!
今日、ブログのURLを変更しました!
これからは
http://somenai.life
となりますので、
これからもよろしくお願いいたします(^_^)
お知らせありがとうございます!
突如、アクセスできなくなって焦りました^^;
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます^^
楽しんでいただけて嬉しいです。
素敵な感想もいただけて、励みになります!
これからも、ゆる~く更新していきますので
よろしくお願い致します^^
アナログ人間なので、前のURLから今のところに自動的に移動するやり方がわからず、
わたしも焦ってしまいました(^^;)
こんな自分ですが、改めてこれからもよろしくお願いいたします。
それでは今日も良い1日を!!
こんばんわ!
そして、はじめまして。
グレイヘアーチャレンジャーのえいみ~*と申します。
素敵なグレイヘアーの方がいらっしゃるなぁ・・・と思い、ブログにお邪魔させていただきました。 髪のツヤもあって、とてもきれいです!
今年の6月末から髪を染めるのをやめたので今移行期間真っ最中です。
私も頭皮湿疹があり、カーラーリングするたびにものすごいかゆみと戦っていました。
染めてる最中は頭皮が染みるし・・・でも、これって、こんなもの??とずっと思っていたのです。 要するに 我慢ってやつですね。
時には我慢も必要ですが、体に負担のかかる我慢はよろしくないと思い始め、白髪染めをやめる決意をしました。
あずきさんのようなきれいなロンググレイヘアに「成長」するまで、頑張りたいと思います。
またお邪魔させていただきますね。
初めまして!ご訪問ありがとうございます。
えいみ〜*様も、頭皮湿疹が出てしまうのですね!
私もヘアサロンで染めている時、頭皮にちょっとピリピリ来るな〜と思っても、
まあこんなものかな、と思って我慢していました。
耐えられないほどではないし、その後シャンプーしてしまえば治ってしまうし、
と思っていたけど、やはり段々ひどくなってしまい、、、。
えいみ*〜さんと同じですね(涙
キレイに見せるためには多少の我慢は必要!と、考えてみれば女性は脱毛したり、ハイヒール履いたり、けっこう痛い思いをしていますね(苦笑
おっしゃる通り、体を壊してしまっては元も子もありません!
髪を染める痛みや痒みに耐えたりとか、一ヶ月もリタッチをしないと人に会うのが億劫になるとか、電車で座ると人に上から見られているような気がするとか(全部私ですw)精神的なストレスを貯めるより、移行期は確かに辛いけど、なんとかを乗り越えて、その後の染めない髪と心の軽やかさを、ぜひ味わっていただきたいです!
これから秋に向けて、素敵なお帽子を探してみたりなんかして、楽しみながら乗り越えていきましょう!
過ぎて見るとあっという間のことで、その頃の自分の中の葛藤は、きっとのちに、違うことで役に立つと思います。
えいみ〜様、頑張れ!!そして、またいつでも遊びにいらしてくださいね♪
講師オーディションの動画をシェアしてくださっていたこと、全然気づきませんでした。
ありがとうございます!
10月21日までの長い闘いですが、ぜひ本選で若い人たちを前にスピーチできたら嬉しいなと思っています。
あずきさんの美しいメッシュ、憧れです♡
10月13日、お会いできますね~♪ 今から楽しみです!
いつも、前へ道を開くために努力しているninaさんの姿には、心打たれるものを感じます。
文章で「伝える」から、声で「訴えかける」ということへのステップアップ、とっても大きなチャレンジですね!
ビデオの中で、自然な姿のninaさんから語りかけられる言葉は、とても説得力がありました。
良い結果が出ますことを、心から祈っていますし、応援していますp(^^)q
今月、いよいよオフ会でお会いできるのですね!
とっても楽しみにしています。サインしてくださーいw
私も仕事現役時代は染めていましたが、定年職をしたのでそれから半年、全力で白髪伸ばしてます。
母親が真っ白なのでそうなると思いきや、私はかっぱのように上(生え際)が真っ白、耳から下(中や生え際は白髪ですが)は真っ黒(外側だけ)となってます。メッシュのようになるなんてウソでした。毛皮のしっぽの飾りのようです。寒い間は帽子で誤魔化せましたが今となっては無理。悩んでます。下の毛をブリーチした方がいいのか。美容室にはもう30年くらい行ってないです。街なかの1000円カットのお店で夏前にショートにカットして、そのあとは伸ばしっぱなし。不思議とみっともなく伸びることはないので。
今度昔みたいにビールかコーラで脱色してみようかなと😀昭和の時代はそんなので染めてたんですよ、ヤンキーは。
美容院の毛染めやパーマはアレルギーで全く受け付けないのです。ヒリヒリ、カーと燃えたようになります。頑張ってる人がいると私もがんばれます。共に頑張りましょう。自分らしく生きるために。
初めまして。コメントありがとうございます。
現在ブログをお休み中で、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした!
白髪育て半年、頑張っていらっしゃいますね!
白髪の生え方って本当に人それぞれ個性があって、伸ばしてみないと分からないものですよね。
ビールで脱色、懐かしいです!そんな時代もありました 笑
炭酸系で脱色だと、黒髪は茶髪っぽくできそうですが、上の白い髪の毛と馴染むほどには白くブリーチは難しいかもしれませんね。
下の髪だけ一度カットして、上の白い髪が被るようにして隠してしまうというのはどうでしょう?夏らしく、ショートボブヘアーみたいな感じに!
最近、グレイヘアーのヘアカタログなどが出版されているようなので、今まで試したことのないヘアスタイルにチャレンジしてみるのも良いかもしれませんよ🎵(^^)
この頃はグレイヘアもすっかり認知されましたので、「パーマや毛染めは、アレルギーなのでできないので、カットだけお願いします」と言っても肩身の狭い思いをすることもなくなりました。以前の私も、それがとても言いにくかったですが、今は堂々とカラーはしなくて良いです、と言えるようになりましたp(^^)q
新しい自分を探しに、久しぶりにヘアサロンに行ってみてはいかがでしょうか🎵
きっとふみんさんのグレイヘアにぴったりのヘアスタイルが見つかると思いますよ!